| 
               
                
                  | GISPRIシンポジウム2007
 
 若年者の雇用と教育訓練対策 -若者のキャリア教育と良好な雇用機会の提供のために-
 
 平成19年度日本自転車振興会補助事業
 |  
               
                
                  | 
 |  
                  |  | 日 時 : | 11月21日(水) 10:00〜17:05(受付9:30〜) |  
                  |  | 会 場 : | 全社協・灘尾ホール 千代田区霞が関3丁目3番2号 新霞ヶ関ビル1階 |  
                  |  | 後 援 : | 経済産業省,厚生労働省,日本経済団体連合会,東京商工会議所, |  
            |  |  | 日本労働組合総連合会,日本キャリアデザイン学会, 日本キャリア教育学会,日本インターンシップ学会
            (順不同) |  
                  |  |  |  |  
                  | 開催のご案内 ここ二、三年の景気回復基調で、若者の雇用状況は、統計上は劇的な改善が認められます。しかし、完全失業率の年代間比較では、15-24歳グループは全体平均の2倍近い高率にあります。さらに失業率データには反映されないものの若者の非正規不安定就労、所謂フリーター人口は、平成18年には187万人まで減少しましたが、引き続き高水準で推移し、若者の雇用問題は労働市場の構造的課題のみに留まらず、重大な社会的課題であり、深刻な政策課題として存在し続けているといえるでしょう。
 平成16年度から政府により「若者自立・挑戦プラン」、「再チャレンジ支援総合プラン」に基づく省庁横断的な諸施策が進められておりますが、根本的な問題の解決にはさらに有効な手だてが必要との声も少なくありません。
 本シンポジウムでは、こうした背景のもと、学校段階で、或いは企業の内部で、さらにはそれら異なるフェーズの間の移行過程で若年人材を育む新しい試み、取組みの事例から、現在の日本における若者の就労に関する本質的問題解決の方途を探りたいと思います。
 この課題解決のために昨年来、(財)地球産業文化研究所では「若年層の人材開発と雇用創出を考える」研究委員会を設置し、専門研究者を結集して研究・検討を進めて参りました。
 本シンポジウムではこの研究成果の一端も披露し、各位のご意見・ご批判を賜わり、それを研究委員会の提案にも活かしたいと考えております。
 産業界の雇用・人材育成部門、経済界・労働界の人事・雇用政策企画部門、学校・教育現場でキャリア教育に関わられる教育者・研究者各位、政府の雇用政策・産業人材育成政策立案部門、更には若年人材の教育訓練の支援をはじめ様々な課題の解決に取組まれるNPOなど、広く各方面の方々の参加をお待ち致します。
 
 2007年9月財団法人 地球産業文化研究所
 |  
 
 
 プログラム
 
 
 
               
                
                  | 10:00−10:10 | 
                      
                        
                          | 主催挨拶: | 福川伸次 | (財)地球産業文化研究所 顧問 |  
                          |  |  |  |  |  
                  | 10:10−10:30 | 
                      
                        
                          | 基調講演: | 「若年者の雇用と教育訓練対策」 |  
                          | 
 | 高梨昌 | 信州大学 名誉教授 |  |  
                 | 10:30−12:10 | 
                       
                         
                           | セッション1: | 「学校段階におけるキャリア教育」 |  
                           | 問題提起 | 八幡成美 | 法政大学 教授 |  
                           | パネル | 鹿嶋研之助 | 千葉商科大学 教授 |  
                  |  | 小島貴子 | 立教大学大学院 准教授 |  
                  |  | 寺田盛紀 | 名古屋大学大学院 教授 |  
                  |  | 渡邊辰郎 | 東京大学大学院 産学官連携研究員 |  |  
                 | 12:15−13:15 |  |  
                 | 13:20−15:00 | 
                     
                       
                         | セッション2: | 「産業界におけるこれからの人材育成」 |  
                         | 問題提起 | 井戸和男 | 天理大学 教授 |  
                  | パネル | 逢見直人 | 連合副事務局長 |  
                  |  | 長崎憲一 | 伊勢丹人事部長 |  
                  |  | 原邦生 | メリーチョコレートカムパニー代表取締役社長 |  
                  |  |  | ほか |  
                         |  |  |  |  |  |  
             
                 | 15:00−15:20 |  |  
                 | 15:20−17:00 | 
                     
                
                  | セッション3: | 「学校から社会への移行における課題と対応」 |  
                         | 問題提起 | 小杉礼子 | 労働政策研究・研修機構  人材育成研究担当統括研究員 |  
                  | パネル | 工藤啓 | 「育て上げ」ネット理事長 |  
                  |  | 降幡勇一 | 渋谷公共職業安定所 統括職業指導官 |  
                  |  | 堀有喜衣 | 労働政策研究・研修機構 研究員 |  |  
            | 17:00−17:05 | 
              
                
                  | 閉会挨拶: | 蔵元進 | (財)地球産業文化研究所 専務理事 |  
                  |  |  |  |  |  
 
 
 
 
 
 入場料及び参加のお申し込み
 
              
                
                  | ■入場料 |  |  
                  |  | ・当財団会員企業、後援機関・団体御所属の方ならびに学生:無料 |  
                  |  | ・一般:3,000円(当日、受付にてお支払いください。領収書を発行いたします。) |  
                  | ■お申し込み |  
                  | (1) FAXでのお申込 |  
                  |  | ・お申し込み用紙に必要事項をご記入の上、事務局宛にFAXにてお送りください。 |  
                  | (2) e-mailでのお申込 |  
                  |  | ・申し込み先アドレス : sympo2007@gispri.or.jp |  
                  |  | ・件名 : | 「GISPRIシンポジウム2007申込」 |  
                  |  | ・本文 : | 氏名, 所属(社名・団体名等), 部署名, 役職名 |  
                  |  |  | 郵便番号・住所, 電話番号, FAX番号, emailアドレス |  
                  |  | 以上をご記入の上、ご送信下さい。 |  
                  | (3) その他 |  
                  |  | ・受付は先着順となります。お申し込み多数の場合は、お断りする場合がありますので、 |  
                  |  | あらかじめご了承下さい。 |  
                  |  | ・	お申し込み受付後、事務局よりお申込受付登録のご連絡をFAXまたはemailにて |  
                  |  | 返信いたします。 |  
                  |  | ・	ご不明の点は、事務局までお問い合わせ下さい。 |  
                  | ■お問い合わせ・事務局 |  
                  |  | (財)地球産業文化研究所(GISPRI) |  
                  |  | 担当:竹林、長谷 |  
                  |  | Tel:03-3663-2500 Fax:03-3663-2301 |  
                  | ■会場 |  
                  |  | 全社協・灘尾ホール |  
                  |  | 〒100-8980 東京都千代田区霞ヶ関3-3-2 新霞ヶ関ビル1階 |  
                  |  |  | 会場地図: 
   |  
                  | ■交通 |  
                  |  | ・地下鉄銀座線「虎ノ門駅」5番出口より徒歩5分 |  
                  |  | ・地下鉄千代田線/丸の内線/日比谷線  「霞ヶ関駅」A13番出口より徒歩8分 |  
                  |  |  |   |  |