| 第1章 | 今後の経済社会の健全な発展について 竹内 啓委員長 明治学院大学国際学部長
 | 
            
              | 第2章 | IMF改革の方向とインドネシア経済の再建 尾村敬二委員日本貿易振興会
 アジア経済研究所経済協力研究部部長
 | 
            
              | 第3章 | 持続可能な開発と国内・国際制度の役割 ―中国石炭燃焼問題への対応を素材として―
 城山英明委員 東京大学大学院
 法学政治学研究科助教授・行政学
 | 
            
              | 第4章 | アジアの経済発展と環境問題 ―日本の役割と課題―
 寺西俊一委員 一橋大学大学院経済学研究科教授
 | 
            
              | 第5章 | 発展途上国の貧困問題と国際協力の課題 ―最近の主な動向を中心に―
 中野 武委員 国際協力事業団国際協力専門員
 (開発計画・援助行政)
 | 
            
              | 第6章 | アジアにおける保健医療援助の方向性について ―プライマリ・ヘルスケア再考―
 林 謙治委員 国立公衆衛生院保健統計人口学部長
 | 
            
              | 第7章 | 21世紀におけるアジア農業の課題 平島成望委員 明治学院大学国際学部教授
 | 
            
              | 第8章 | 都市貧困地域の居住環境改善への戦略 穂坂光彦委員 日本福祉大学
 経済学部経営開発学科教授
 | 
            
              | 第9章 | 貧困問題と開発金融機関の具体的取組 ―社会構造面に焦点を当てて―
 森 尚樹委員 国際協力銀行
 環境社会開発室 環境2班課長
 | 
            
              | 第10章 | 途上国への環境保全技術援助と今後の課題 吉岡完治委員 慶應義塾大学 産業研究所所長
 | 
            
              | 第11章 | アジアの経済成長と貧困削減 ―実績と将来の開発援助戦略への示唆―
 吉田恒昭委員 拓殖大学国際開発学部教授
 |