(1) |
愛・地球博以降に開催される国際博覧会への出展、支援事業を行っています。 |
|
☆ 2008年サラゴサ国際博覧会 スペイン、サラゴサ市で “水と持続可能な開発”をテーマに開催された「2008年サラゴサ国際博覧会」において、我が国の公式参加機関である日本貿易振興機構(JETRO)と連携し、日本館への出展等の事業を行うとともに、市民パビリオン(El Faro)での市民参加プログラムの実施、国際シンポジウムの開催、サラゴサ博の公式マスコット フルービーとモリゾー・キッコロが共演するミュージカルの上演、アニメの制作を行いました。
市民参加プログラム 国際シンポジウムの開催 ミュージカルの上演
|
|
☆ 2010年上海国際博覧会 中国、上海市で“Better City & Better Life”をテーマに開催された「2010年上海国際博覧会」において、日本館への出展等の事業を行うとともに、日本館イベントステージにおいて、「未来へつながる愛・地球博」と題し、日中小学校交流プログラム、和太鼓演奏パフォーマンス、日中のアーティストによるコンサート、モリゾー・キッコロミュージカルを行いました。ニュースレターへ
また、上海万博などを紹介する映像「モリゾー・キッコロ&海宝 上海へいこうよ!」を制作し、NHK教育テレビ他で放映しました。ニュースレターへ
|
|
☆ 2012年麗水国際博覧会 ・モリゾー・キッコロが麗水博日本館サポーターに任命されました。 詳細へ
・麗水国際博覧会日本館に当財団が展示した「レリーフジオラマ」と「地球スクリーン」は、博覧会閉幕後、それぞれ引受先が決まり、一般公開されるはこびとなりました。
ニュースレターへ
|
|
☆ 2015年ミラノ国際博覧会 モリゾー・キッコロがミラノ博日本館サポーターに任命されました 詳細へ
・2015年ミラノ国際博覧会日本館イベント広場における当財団の参加について
PDF
・ミラノ国際博覧会日本館への展示協力
PDF
・7月11日のミラノ国際博覧会”ジャパンデ―”において、当財団主催の文化公演「JAPAN DAYスペシャルライブ 2015」を開催。 PDF
・ミラノ博日本館イベント広場等でのGISPRI催事について ニュースレターへ
|
|
☆ 2017年アスタナ国際博覧会
・モリゾー・キッコロがアスタナ博日本館サポーターに任命されました。 ニュースレターへ
・アスタナ国際博覧会日本館開幕100日前記者発表会が開催されました。
ニュースレターへ
・アスタナ国際博覧会が開幕し、当財団も参画、協力しています。
ニュースレターへ
・アスタナ万博 Future Energy Forumへの協力について ニュースレターへ
・アスタナ万博ジャパンデーにおいて、当財団が主催する文化公演 「JAPAN DAY “Future Energy” Performance Live by GISPRI」開催 ニュースレターへ
・アスタナ万博 アスタナ市内においてチームラボと連携して 特別催事を実施しました。
ニュースレターへ
|